茶葉の種類。性質や抽出時間、ポイントとなるお湯の温度など講師の話を伺い、その後でお好みの茶葉をリクエストして試飲。2杯目はお隣や向かいの方とシェアして違う味と香りを楽しみました。講師手作りの吉野本葛の紅茶ゼリーも好評でした。J:COMさんの取材があり、この模様は7/13(木)11:00のデイリーニュースで放映されます。またスマホ無料アプリのど・ろーかるからも視聴可能です。
オッサンヨガ 6月


6/25のオッサンヨガ
首・肩・肩甲骨を中心の運動から三角のポーズ、太陽礼拝、魚のポーズ、机のポーズなどいつもより少しきつめで悩ましげな声もたくさん聞こえてました。終われば心身ともにスッキリです。
次回は7/23(日)10時から。
りらっくすヨガ 6月




6/11のりらっくすヨガは23名の参加者さんで会場はいっぱいでした。色々なポーズをする時も自分の姿勢がどうなっているのか分からないので講師が時々チェックしてくださいます。ご自分のペースでなごやかにヨガを体験しています。
次回は7/9(日)10:00から。
ビブリオカフェ「読書会」 5月

5/21ビブリオカフェ「本の交流会」では持ち寄った本の内容について紹介いただく中で、お二人の方から人生を変えた本との出会いについての話を伺うなど興味深い内容で、集まったどの本も読んでみたくなりました。
次回は7/16(日) 10:00から
りらっくすヨガ 5月


りらっくすヨガ5/7実施しました。
窓から入る爽やかな風を感じながら呼吸を整え肩の周りのコリをほぐし、インナーマッスルを刺激してバランスを取ったり、捻って伸ばしたりと十分な運動になりました。
次回は6/11(日)10時から。
オッサンヨガ 4月




オッサンヨガ4.23は腹筋・背筋を特に意識したポーズを取り、ちょっときつめの運動も行いました。鋤のポーズ、魚のポーズからシャバーサナへ。
参加者の方からはヨガをするようになってから身体が楽になったと嬉しい言葉もいただきました。
次回は5/28(日)10:00から。
りらっくすヨガ 4月




4/9のりらっくすヨガは21名の参加者で実施しました。
腹式呼吸のやり方、骨盤の動かし方、普段使わない部位のストレッチなど慣れている方、初めての方もいっしょに無理をせずにおこないました。呼吸法や骨盤から腰を曲げる屈伸など日常生活に取り入れて普段から意識することが健康につながるようです。
次回は5/7(日)10:00から
オッサンヨガ 3月




3/26のオッサンヨガは地味に痛い下半身のストレッチからはじまり体側・腹筋・背筋・体幹に効くポーズをおこない、太陽礼拝Bからシャバーサナへと移行。すぐに深い睡眠となりました。
次回は4/23(日)10時からです。
ビブリオカフェ「読書会」 3月
3/19ビブリオカフェ「本の交流会」には5名の方が参加いただきました。内2名の方は初めてのご参加です。
今日は15冊の本が集まり、それぞれの本への想いや感想・エピソードなどをご披露いただき、そこから話も広がってゆきみなさんにとっても有意義なひと時を持つことが出来たようです。
次回は5/21(日)10時~
りらっくすヨガ 3月




3/12のりらっくすヨガはご夫婦・親子・おひとり様の参加などで21名となりました。
柔軟から始まり、キャット&カウ、三角のポーズ英雄のポーズから太陽礼拝、シャバーサナまで初めての方もゆったりと無理をせずにおこないました。
次回は4/9(日)10:00~
定員24名。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。